てぃーろーどの公共交通雑記

鉄道・バスを中心に公共交通なんでも扱う予定です。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

根室本線 落合駅~上落合信号場の被災状況

落合駅よりやや南側にある第1ルーオマンソラプチ川橋梁付近被災状況です。 (2016年12月19日現在) 一連の台風で川が氾濫し、大量の流木が橋梁に堆積したようです。 これ以外に被災箇所がありますが根室本線・東鹿越~上落合信号場の復旧には、総額で10.5億円…

落合駅(JR北海道)

【撮影日】2016年12月16日 【路線名】JR北海道 根室本線 【建造年】不明 【営業形態】無人駅 一連の台風被害で列車代行バスによる訪問となりました。 この当時は落合駅でまた東鹿越へ折り返して、新得方面は代行輸送がありませんでした。 跨線橋も当然ながら…

土樽駅

【撮影日】2017年2月16日 【路線名】JR東日本 上越線 【建造年】不明 【営業形態】無人駅 上越線で新潟県側の最後の駅、土樽駅です。 周辺は人家が少なく、果ての地を思わせてくれます。 JRの木造駅舎でも、板張りな駅舎内部が見られるのは珍しいと思います…

石打駅

【撮影日】2017年2月16日 【路線名】JR東日本 上越線 【建造年】1968年9月 【営業形態】業務委託駅 上越新幹線開業前からある国鉄様式の駅舎でした。 業務委託駅ですが、みどりの窓口が設置されています。 かつてはスキーシーズンに臨時列車が発着し、多くの…

JR貨物とJR北海道の対立

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/173410?rct=n_jrhokkaido JR貨物「負担増困難」 線路使用料 道議会特別委で主張 03/20 05:00 JR北海道の経営問題で、「貨物列車の線路使用料が安すぎる」「線路使用料の引き上げを」との指摘があります。 この指摘…

越後中里駅

【撮影日】2017年2月16日 【路線名】JR東日本 上越線 【建造年】1980年12月 【営業形態】無人駅 新潟県側で人気がある最後の地区となるのが、越後中里です。 上越線も上越国境を越えずに、越後中里で折り返す列車も多く設定されています。 現在では無人駅で…

土合駅

【撮影日】2017年3月16日 【路線名】JR東日本 上越線 【建造年】不明 【営業形態】無人駅 日本一のモグラ駅と呼ばれる土合駅。 下り線のホームから駅舎まで約500段を登らなければ辿り着かない状況です。 所要は約10分、越後湯沢方面の電車は10分前に駅構内へ…

十日町駅

【撮影日】2017年7月20日 【路線名】JR東日本・飯山線 北越急行・ほくほく線 【建造年】1965年12月 【営業形態】直営駅 国鉄時代、優等列車が停車するような主要駅で多く見られた、コンクリート造りの典型的な様式です。 みどりの窓口を置く直営駅です。 国鉄…

岩手川口駅(旧駅舎)

【撮影日】2017年4月25日 【路線名】IGRいわて銀河鉄道線 【建造年】不明 【営業形態】簡易委託駅 訪問時には既に改築工事中で、木造駅舎も一部カットされていました。 2018年では新駅舎が供用開始されています。

茂市駅

【撮影日】2017年4月25日 【路線名】JR東日本 山田線 【建造年】不明 【営業形態】直営駅 茂市駅はかつて岩泉線が乗り入れていきました。 写真のバスは岩泉線代替バスの東日本交通 岩泉茂市線です。 ホームの上屋も木造で、蒸気機関車が今でもやってきそうな…

小鳥谷駅

【撮影日】2017年4月24日 【路線名】IGRいわて銀河鉄道線 【建造年】不明 【営業形態】簡易委託駅 元・東北本線の木造駅舎です。 JR時代は無人駅だったようですが、IGRとなってからは簡易委託であるものの窓口営業が再開されました。 対向式ホームで跨線橋も…

日野春駅

【撮影日】2017年7月20日 【路線名】JR東日本 中央本線 【建造年】1904年10月 【営業形態】直営駅 中央本線の日野春駅は、中央本線の開通以来の木造駅舎です。 1世紀以上に渡って、今なお木造駅舎を堅持するのは珍しいのではないでしょうか。 山梨県内ですが…

白糠町営バス

※2016年12月20日乗車時の状況です。 2018年4月2日より公共交通再編としてデマンドバスが運行開始、定時運行が無くなる見込みです。 白糠町営バスは、1983年に廃止された国鉄白糠線の代替バスです。 白糠~北進(二股地区)という区間は全て白糠町内で完結しま…

JR北海道バス 深名線

※2016年5月15日乗車時の状況です。 JR北海道バス・深名線は1994年に廃止されたJR深名線の代替バスです。 深川駅から多度志・幌加内・朱鞠内へ経て名寄へ至る鉄道路線でしたが、輸送密度100人/km未満と極端に少なく、路線単独の赤字が10億円近くとなったためバ…

大朝駅(中国JRバス)

※2016年6月26日訪問時の状況です。 JR広島駅からJRバスで2時間もしくはJR可部駅からJRバスで1時間20分、中国山地の麓にある北広島町大朝地区にある自動車駅です。 ここでは、 広島駅からバスセンター・可部駅を経て大朝へ至る広浜線 (中国JRバス・広島駅発着1…

南富良野町営循環バス

南富良野町は北海道・富良野市の南に位置する町です。 2016年の一連の台風被害で堤防決壊・浸水被害が発生し、JR根室本線(東鹿越~新得)も被災した地域です。 南富良野町営循環バスとは、 町内の金山地区(最寄り駅・根室本線金山駅)と町の中心地幾寅地区(最寄…

石狩市有償運送(浜益厚田間乗合自動車)

※2016年10月25日乗車時の状況です。 初めてデマンド交通なるものに乗ったのは、石狩市が運営する浜益厚田間乗合自動車(通称:あつはまくん)です。 2016年3月31日で石狩市内を縦貫する、北海道中央バスの札幌~石狩~厚田~浜益~幌の系統が廃止されました。(…

旧・関谷宿駅(JRバス関東)

※2015年4月17日訪問時の状況です。駅舎は解体され現存していない模様です。 JR宇都宮線・西那須野駅からJRバスで約20分、関谷宿バス停にあった旧自動車駅です。 那須塩原駅・西那須野駅~塩原温泉駅を結ぶ、JRバス関東塩原本線のバス停は道路上に有ります。 …

高遠駅(JRバス関東)

※2016年4月14日訪問時の状況です。 JR飯田線伊那市駅から、JRバスにて約20分で高遠駅に着きます。 ここは桜の名所高遠城がある、長野県高遠町の交通拠点です。 窓口営業を行う数少ない自動車駅で、回数券・定期券が発券出来ます。 伊那中央病院から伊那北駅・…

塩原温泉駅(JRバス関東)

※2015年4月17日訪問時の状況です。 JR宇都宮線・西那須野駅からJRバスで45分、終着地が塩原温泉駅です。 ここは那須塩原駅・西那須野駅を経由して塩原温泉へ向かう、JRバス関東塩原本線が発着します。(1日15往復・毎時約1本) かつては鬼怒川温泉駅へ向かうバス…

葛巻駅(JRバス東北)

※2017年4月24日訪問時の状況です。 JR盛岡駅からJRバスで1時間45分、岩手県山間部(北上山地)に位置する葛巻町の自動車駅です。 ここでは葛巻町の交通拠点として、 盛岡駅からいわて沼宮内駅・当駅を経由して久慈駅まで結ぶ、平庭高原線(白樺号・1日5往復) 当…

田名部駅(JRバス東北)

※2018年2月11日訪問時の状況です。 JR大湊線の大湊駅からJRバスで約25分、終着・田名部にある自動車駅です。 2001年に廃止となった下北交通大畑線(旧・国鉄大畑線)の田名部駅に隣接して、今も田名部駅を名乗り続けています。 ここからは、大湊駅・むつ市川内(…

旧・安房白浜駅(JRバス関東)

※この記事は2016年9月5日に訪問した際の内容です。現在新駅舎が完成し解体されています。 JR内房線館山駅からJRバスで揺られて40分、終点の安房白浜に自動車駅(旧国鉄バスの窓口名称)があります。 ここは南房総市白浜地区(旧・白浜町)の交通拠点として、 東京…